ストリングジグ製作
今回紹介するジグはniraさんが以前会話の中でちょっと紹介してくれた物を作ってみたものです。使い心地はなかなかいいです! でもやはりアップル社製のジグなどに比べると使いづらいかもしれませんが、アップル社製のジグは2万円ほどしてしまいますが、コチラのジグはなんと! 1700円ほどあれば作れます! しかも一切加工は要りません。 組み立てるだけでいいのです。
さて、さっそく作り方ですが、

自分ばかなもので材料の名前わすれてしまって画像で判断お願いします(^^;
でも、確かな記憶で言うと一番左上の物がL字に曲がっている根元だけネジになっているものが4本で、その右にあるのがそのL字に曲がっているやつにつけられる六角ナットが8個、その右がワッシャー8個、その右にあるのが蝶ナット2個とそれに合う六角ボルトで、その下にあるのが蝶ナットの方に使うワッシャー4個だったと思います。 確かなので参考程度に・・・
さぁ、作り始めましょう〜

画像のようにL字に曲がっているやつに六角ナットとワッシャーを入れます。
これを4つ作ります。

つづいて画像のようにすでに穴の開いている鉄板(おそらく家の柱の強化用)に先ほど作ったL字に曲がったものを入れてワッシャーを噛ませて六角ナットで鉄板にL字の物を固定します。
これを2つ作ります。

そして、画像のようにもう一つの小さい六角ボルトをL字アングル(?)に通します。 このボルトもワッシャーを噛ませます。

そしてココに画像のように先ほど作ったものを固定します。 こちらもワッシャーをかませるといいと思います。
これをL字アングルの端と適当な場所の2箇所につければ・・・

はい! 完成! どうでしょう 簡単でしょうヾ(^^
そのうちアップル社製のようにハンドルを回すだけで長さを変えられるジグを低価格で作れるように研究していこうと思います!